オススメの本を展示する(一般編)
概要は前々回の日記の大人向けを考えるという話です。
というわけで、以下展示中の本たち(ハギコオススメ編)
リンクは後日はります。
<推理もの>
わたしは日常ちょっとふしぎ短編推理物が好きなのでいくつか
『道具屋殺人事件−神田紅梅亭寄席物帳−』
落語に絡めて事件をとく、落語ビギナーも楽しめるお話です。
『猫丸先輩の推測』
猫丸先輩のキャラと、毎回へえそ、うなのか〜!と思う結末が好きです。
『タルト・タタンの夢』
おいしい食事とミステリーは合うのです。
『ミミズクとオリーブ』
小日向文世さんと壇れいさんで2時間ドラマでどうだろう・・・
『東京バンドワゴン』
こっちもドラマ化したらの配役を考えながら読むのが楽しいです。
『退屈姫君伝』
ライトな時代もの。 姫の貞操と藩の命運を賭けた大勝負!
<それ以外>
SFとかファンタジーとか
『アド・バード』
マイミク松よしさんにオススメしてもらって惚れた本。
椎名誠はエッセイじゃなくてSFのほうが好きです。
『ねたあとに』
それはなんでしょう、という遊びが実際やってみて楽しかったです。
『復活の地』
異世界地震復興小説。熱いです!
『芙蓉千里』
売れっ子女郎目指して自ら人買いに買われた少女フミの物語。
ぐいぐい読ませます。タエちゃんが芯があってかっこいいです。
『かてきょ!』
「ヒコウボーイ」がとにかくアホだ!
『かめくん』
レプリカメのかめくんの日常。
癒される、とかアマゾンレヴューに書いてあるけどわたしは切なくなります。
借りられるといいナー!