2011年02月26日のツイート
@adbird_aurora: Twitterつながからんー
@adbird_aurora: 狼、声かっこいい!
@adbird_aurora: @momotoce あ、そこまで進んでるのかと思って書いていまテレビつけたらまだまだ導入のとこだったんだね、ゴメンぬ。この女王にたぶらかされたような気が。
@adbird_aurora: @momotoce 私も一作目しかよんでないや。次男が裏切ったことしか覚えてない!
@adbird_aurora: 焼肉、大変おいしゅうございました。うまあああああ
@adbird_aurora: @momotoce なぬー、見逃したああああ
@adbird_aurora: ハングオーバー続編?やったーRT @IMDb The wolfpack is back -- check out the new trailer for The Hangover Part II, coming this summer. URL
@adbird_aurora: @momotoce うちの妹も金を稼ぐためにブログをやっているよ…あの独りよがりブログが、なぜか金になるらしい。おかしな世の中だ!
@adbird_aurora: Ust見ながら思ったけど、私は現場で聞いてないとちゃんと話を聞かないタイプだ…。家にいるとすぐなんか食べたり飲んだりしてしまうし…。
@adbird_aurora: 梅が丘に梅を見に行こうかしらん明日。
@adbird_aurora: 焼肉前にジムでちょっとだけ走って風呂に入ってきた。直ぐに煙で燻されるわけだが…早よビールノミタイ!
@adbird_aurora: 先日のシュヴァンクマイエル解体新書の発言まとめてくださってる方が!うれしー! URL
@adbird_aurora: 今夜はやっと先週食べられなかった焼肉やにリベンジじゃい!二件訪ねて二件とも満席とかアリエンティー!だったので今夜は予約して行こうかしら。当日じゃだめかしら。
@adbird_aurora: 明日はあったかくなるみたいだからどこか外を散策できたら良いなー。
@adbird_aurora: 「妖魔の騎士」下巻も読み終わった。その後のギルドラムの生活が気になるので続編もポチッとな。
@adbird_aurora: 昨日の暖かさが続いてると勘違いしてマフラー巻いてでなかった、さむい。「往復書簡」半分よんだ。電話しろよと思った。
@adbird_aurora: @ak1zak1 絵本みたいな綺麗な焼き色だねー!
@adbird_aurora: 朝出勤するときドラマの撮影みた。かわいかったー!
@adbird_aurora: Googleのロゴが岡本太郎だー。
@adbird_aurora: なので、もしかしたら売れっ子作家さんはこれからはいきなり文庫で出版したほうがむしろハードカバー出すよりお金はいってくるのかも?と思ったり。一冊のハードカバーになる予定だった本を上中下巻に分けて出せばよろし!そんで続編をすぐに書いて出す。あれ、これなんてラノベ?
@adbird_aurora: そう言う私は図書館で働いてたからこそいろいろ読むけど、働いてなかったら多分本当に好きな作家さん、好きってわかってるひとの本しか買わないな。借りにもいかない気がする(返しにいけないから…)
@adbird_aurora: だからこないだの東野圭吾の文庫書き下ろしはいきなり百万部売れたんでないのかしら。文庫ならみんなとりあえず買う。読んだひとに聞いたら内容は微妙だったらしいけど。
@adbird_aurora: でも、図書館で予約してる人たちみんなが新刊六ヶ月制限あったら本買いますかって言われると多分半分くらいは「ならいいや」となると思う。話題だから読んでみたいけど買うほどではないのでただで読めるならって気持ちのひとは結構多い。ハードカバーやっぱり高いからお試しでお金がなかなか出せない。
@adbird_aurora: どんどん話は外れてゆく。中高生の頃、小遣いをほとんどラノベとかの新刊本につぎ込んでた私としては、いまの図書館行けば新刊ラノベ読み放題ってなんだかなーとたまにおもう。そしてファンブックはファンなら買えよ、と。でも最近のやつ巻数多過ぎて全部買ってたらたまらんという気持ちはわかる。
@adbird_aurora: 地方の図書館とかなら所蔵方針作って六ヶ月制限できそうだけど、都内は難しそう。公共だから、利用者の声が強かったら聞かざるを得ないとこもあるような気がする。でもハリポタとか宮部みゆき東野圭吾とか、発売前から100人200人予約はいってるのはやっぱりおかしいよなあ。
@adbird_aurora: 図書館になんの本借りるか考えずに行って思いがけず話題の本が本棚にあったら嬉しかった、予約とか無かった昔のこと思い出す。そして借りてたまに延滞するという…ゴメンなさい。
@adbird_aurora: でも、予約とか取り寄せのおかげで複数の図書館で蔵書を分散して持てる恩恵もあるわけで。じゃあ予約と取り寄せ機能を分けてしまえばいいのかしら?予約は刊行時から六ヶ月だめ、ただし在庫だったなら取り寄せ可能とか。
@adbird_aurora: 個人的には予約って研究とかでどうしても使いたいひとが取り置きしてください!って言うのに使うべきで、新刊本に金だしたくないから予約して届いたら読むってのはちょっとあんまり。
@adbird_aurora: でも半年たたないと購入できない、だと利用者からすごい苦情きそうだ。一月遅れただけでも怒られてたのに。私の今の職場は本屋が全然直ぐに持ってこないから余裕で一ヶ月以上待たされるけど。
@adbird_aurora: 予約を入れられるのが出版月から半年たたないとできない、とかにできたら良いのに。 フライングで発売前に予約殺到とかあってたまに悲しい気持ちになる。URL