ツイート
-
5OTA-1NOUE @inolalala
これ作ったのは鎌倉のサイゼリア店長(?)です、なのでこれが見たい人は鎌倉サイゼリア入り口に来て、そしてそのお礼になんか食べましょう
20:41
-
5OTA-1NOUE @inolalala
これは「極限まで抽象化されたチキン」の絵 https://twitter.com/inolalala/status/1207149850195722241/photo/1
20:41
-
進士 素丸 @shinjisumaru
いま知ったんですが、なんと 2017年に映画化されておりました。 これは見た過ぎるw https://www.youtube.com/watch?v=ZSA7RnwfUr0
17:26
-
進士 素丸 @shinjisumaru
江戸庶民が楽しんだ「黄表紙」と呼ばれる娯楽小説ジャンルでベストセラーを出しまくった山東京伝の 『箱入娘面屋人魚』は、けなげに遊郭で働く人魚ちゃんが客に「生臭い!チェンジ!」とか言われちゃうお話。 がんばれ人魚ちゃん!… https://twitter.com/i/web/status/1207104523061194754
17:24
-
-
マチマチコ @machi2co
サプライスで飛行機のチケット予約したけど座席指定できんチケットなんか、クソ〜〜!割引分、有料座席指定でパーかマイナスじゃんねぇ。
16:18
-
啓 @164_hiroshixx
https://twitter.com/164_hiroshixx/status/1206945043019370496/photo/1
14:58
-
-
スパゲッティモンスター @spaghet76868452
@misetemiso これ、男女の合計が100%になる国と、男女それぞれ100%近い国と混じってますので、定義の違う別のデータをごちゃ混ぜにして比べてますね。日本の数字は、ほぼ出生時の男女比です。日本の実際の中等教育就学率は前期… https://twitter.com/i/web/status/1207059904394977280
09:20
-
髙崎順子 @misetemiso
補足。初等〜中等教育は男女格差よりも国の発展度合いによる国家間格差の方が問題としては大きく、先進国は軒並み1位で横並びになっており、微細な数字の変化が順位に大きく影響する項目です。 それを踏まえて、日本のこの点の順位下落が、総合順位の下落に与えた影響をどう考えるべきか、かなと。
09:20
-
髙崎順子 @misetemiso
ちなみに私の住むフランスは15位で、順位-3。指数自体は0.779→0.781と向上しているので、他の国の改善度合いが優ってのランク下げと見られます。 トップ20で飛躍的に順位を上げたのは8位スペイン(前年度29位)。全面的な改善… https://twitter.com/i/web/status/1206858249846349824
09:20
-
髙崎順子 @misetemiso
言及が欲しいところだな、と感じました。 これ、なんでこんなに指数が変わったのか&それがランキングにどう影響したのか、内閣府が正式に問い合わせた方がいいんではないですかね…(ていうか多分もうやってると思いますが…)。
09:19
-
髙崎順子 @misetemiso
またこれだけ順位が落ちたのなら各国レビュー(上リンクP31)でも言及があっていいと思うのですが、問題点として指摘されているのは経済・政治分野のみ。この2点が日本の停滞の課題分野であることには変わらないのですが、「総合順位が落ちた」… https://twitter.com/i/web/status/1206858247145185280
09:19
-
髙崎順子 @misetemiso
日本が順位を下げたのは教育分野の「中等教育就学率」なのですが、ここ昨年は平等指数1.00で1位だったのが、今年は0.953で128位になっているのですよね(上記リンクのP201参照)。しかも2018年は女性100・男性98だったの… https://twitter.com/i/web/status/1206858245740146688
09:19
-
髙崎順子 @misetemiso
今日発表になったジェンダーギャップ指数ランキング2020(2019年の調査&報告)を読んでいます。 ランキング下落は相対評価なので「他の国が上り、日本が停滞している」と読めますが、気になるのはランクを下げた要素。 (続きが重要なの… https://twitter.com/i/web/status/1206858243823357953
09:19
-
-
須藤玲司 @LazyWorkz
ジェンダーギャップ指数2019で日本は過去最低を更新 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5df74276e4b047e8889fdd98 >中等教育への就学率が128位(同1位)まで転落したことが、全体の順位を大きく変動 えっ、なんで!? とデータを確認してみた… https://twitter.com/i/web/status/1207065009307570181
09:15
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
35327(+17) | 5596(+1) | 825(0) | 177(-1) |